新型コロナウイルス感染症の影響で「物流」の多忙さを経験
筆者の私は、以前大きな物流倉庫内で荷物の仕分け作業を行なった経験があります。
新型コロナウイルス感染症流行の影響により、物流の仕事は増加していると肌で感じることができました。年末のお歳暮のシーズンと重なり、日々の作業は想像を遥かに上回る忙しさでしたが、私にとってはとても貴重な良い体験となりました。
1日の作業は分単位で動いており、全てのトラックの決められた出発時刻を目標に作業は急ピッチで行われます。荷物をレーンに流す人、荷物を配達先のエリア別に仕分ける人、その荷物をさらに細かく地域別に分けて台車に積み込む人、その他にも多くの人が様々な場所で任された作業を一生懸命にこなしていました。地域別に仕分けられた荷物がトラックへ積み込まれ、トラックが一斉に出発していく姿はとてもかっこよく、今でも鮮明に覚えています。
ネット通販需要の拡大による、エッセンシャルワーカーの負担の増加
最近テレビなどで、「エッセンシャルワーカー」という言葉をよく耳にします。人々が日常生活を送るうえで欠かせない仕事を担っている人を指す言葉として使用されており、私たちに荷物を届けてくれるトラックのドライバーもこの「エッセンシャルワーカー」にあたります。私はあの時、物流倉庫で作業をしながら、トラックのドライバーの方々がエッセンシャルワーカーであるということをよく理解しました。
年末の繁忙期だったこともあり、流れてくる荷物の多くはお歳暮の品物が多く、送る人の想いが詰まっているものばかりでした。人の想いまでも一緒に届けるドライバーのお仕事の素晴らしさを改めて知るきっかけとなりました。
しかし、トラックの運送ドライバーの労働環境は現状決して恵まれたものではありません。物流の増加により、ドライバーの拘束時間は増加しているのにも関わらず、賃金問題や長時間労働に伴う健康状態の管理など改善されていない課題が多くあります。特に長時間労働に関しては、単純に荷物の量が多いだけではなく荷物を受け取る側の不在による再配達が大きく影響しているといいます。
最近は、オンラインストアで手軽にお買い物ができる便利な世の中になりました。新型コロナウイルス感染症の拡大により、おうち需要が高まることでより一層利用するユーザーは増えています。早ければ翌日にも商品が届くようになり、便利なサービスの恩恵を受けるようになった今、決して忘れてはならないのが物流を支えるドライバーの存在です。荷物を届けてくれる人の手があってこそ、現在の物流のスピードが成り立っているということです。迅速に丁寧に運んでくれるドライバーがいなければ、私たちはこれらの便利さを実感することはできないはずです。
便利さを享受している消費者の一方で、ドライバーの労働環境や賃金に問題があることは、サービスを提供する側と受ける側のバランスが取れていないようにも感じます。サービスを提供する側も一緒に成長していく何かがなければ、良い関係を続けることは難しいのではないでしょうか。
私たちにできることとは
物流の恩恵を受け続けている私たちに出来ることは
・なるべく一度の配達で受け取る努力をする
・注文の回数を可能な限りまとめ、運送回数を減らす
などがあげられます。トラックの運送ドライバーが「エッセンシャルワーカー」だということを社会全体が認識した今、ドライバーを取り巻く側にいる私たちの考え方や行動が重要になってくるのだと思います。
運行管理のシステムやソフトウェアを導入することで運送業界を支えていく
アネストシステムでは、トラックのドライバーのための運行管理システムやソフトウェアを開発するサービスを提供しています。運行管理システムやソフトウェアを導入することで、トラックドライバーの安全や労働環境の改善につながります。
筆者である私は、株式会社アネストシステムの営業部に所属しています。トラック業界を取り巻く様々な問題に対して、これからもシステムやソフトウェア開発の面からより良い解決策を提案していけるよう努めていきます。
アネストシステムの運行管理システムについて詳しく知りたい方はこちらのページをご覧ください。